No.170 2010/10/31(Sun) 21:04
間違えました。 / あっぷるまにあ
先ほど書き込みした内容で訂正です。
水槽は幅18センチ×高さ23センチ×奥行18センチでした。
 ph検査薬ですがスターペットのphチェッカーをつかいましたが、水道水も7.8以上の色になりイマイチ信頼できません。別のメダカ水槽の水も7.8以上の色になりましたが、弱酸性〜中性を好むはずのメダカは元気だし・・。おすすめの検査薬も教えてもらえたら嬉しいです。いろいろすみませんが、よろしくお願いします。

No.171 2010/11/2(Tue) 22:20
Re: 間違えました。 / applesnailbreeding管理人 mail 参照ページ
あっぷるまにあさんこんばんわ。
お返事遅れてしまいましたね。すみません。

週2回の水換えだと結構大変でしょうね。殻の状態が良いのであれば水質が特別水質がわるいようには思われません。
うちでは電子式のph測定器を使っています。数値はおよそ7.4ぐらいです。信ぴょう性は定かではありませんが、地域によっては水道水でもphが高いところもあると聞いたことがあります。もしかしたら7.8以上の値はそういうことなのかもしれませんね。一度地域の浄水場のホームページなんかをチェックしてみて下さい。

おすすめの検査薬はTetra社の試験紙などどうでしょうか。私も昔愛用していました。ただ色で判断する測定方はグラデーションがかかっていたりして大体の感じで判断しなければならないので厳密に測定するならデジタル式のものが良いと思います。

私は今は珊瑚砂を濾過槽にすべて入れてしまって、飼育水槽内には何もない状態で飼育しているのですが、昔は底砂を入れていました。やはりアップルが底砂を抱くのはよく見られる風景でしたね。おっしゃるようにそういう個体はあまり元気がなくモジモジしている事が多いです。

不思議なもので年中ヒーターで一定の水温をキープしていても梅雨から夏にかけての時期に一番活発に動きまわり餌もたくさん食べます。いまぐらいの寒くなりだした季節はちびっ子達を除いては動きがあまりよくないですね。寿命がそれほど長くはない(およそ1年。長くて2年ぐらい)のと関係があるのかなあなんて思っています。


No.172 2010/11/5(Fri) 10:40
ありがとうございます。 / あっぷるまにあ
管理人さんアドバイスありがとうございます。
電子式ph測定器や試験紙があるんですね。確かに家の水道水のph値が高いのかも・・。
 底砂はひいておられないんですね。私は主人といろいろ考えて、今までの底砂を1センチほど敷いた上に、園芸用の玉石を敷き、少し大きめの貝殻3個を玉石と同じ高さにして、餌入れにしました。
 すると、まったく抱かなくなりました♪ ただ、水換えは大変ですが・・。ヒーターを投入した深夜頃から活発に動くようになり、餌も食べて元気になりました。2日前に水槽も幅36センチ×高さ22センチ×奥行26センチのものに換え、フィルターも水中フィルターにしました。今日、少し臭いはしますがだいぶまっしです。
 うちのあっぷるちゃんも元気で長生きしてくれるといいなぁ。
これからも参考にさせてもらいます。本当にありがとうございました!!


: 名前
: email
: home
: タイトル
# # # # # #
icon: +Sample+Howto+
photo:
pass: cookie:
スパム対策用: ←ひらがなで"あっぷる"と入力してから投稿ボタンを押してください。